カクテル 本日のカクテル:シンガポールスリング(2020.08.14) こんばんは、kanatoです。今回は「シンガポール・スリング」を調整しました。エキゾチックカクテルとして有名なシンガポール・スリングですが、海南島出身の中国人バーテンダー厳崇文が暑い夏の日を乗り切るために、シビック地区にあるラッフルズホテル... 2020.08.14 カクテル今日のカクテル
カクテル 本日のカクテル:メキシカン(2020.07.24) こんばんは、kanatoです。今回は「メキシカン」を調製しました。カクテル名からの想像通り、テキーラを使ったレシピです。このカクテルはテキーラベースのカクテルでは最も古いと言われており、あのサヴォイ・ホテルのハリー・クラドック氏が発案したこ... 2020.07.24 カクテル今日のカクテル
カクテル・レシピ Mexican(メキシカン) テキーラ・ベースのスタンダード・カクテル。パイナップルジュースの甘みとテキーラがマッチしたトロピカルな印象の一杯。作者は英国・ロンドンのサヴォイ・ホテルのチーフ・バーテンダーも務めた「ハリー・クラドック」氏。このカクテルはテキーラを使ったカ... 2020.07.24 カクテル・レシピテキーラ・ベース
カクテル 本日のカクテル:シクラメン(2020.07.19) こんばんは、kanatoです。今回は「シクラメン」を調製しました。その名の通り、花のシクラメンをイメージして作られたカクテルです。グレナデンシロップをそこに沈めるのもきれいに見せるのに一役買っています。グレナデンシロップは後から入れても比重... 2020.07.19 カクテル今日のカクテル
カクテル・レシピ Cyclamen(シクラメン) サクラソウ科の花「シクラメン」がモチーフのカクテル。作者は「中川訓一」、1976年に発表された。やや甘口だが、バランスの良い味わい。底に沈めたグレナデン・シロップも美しく、その色合いもシクラメンの花のように清楚な印象を受ける。ちなみにシクラ... 2020.07.19 カクテル・レシピテキーラ・ベース
カクテル 本日のカクテル:グレナデン・トニック(2020.07.18) こんばんは、kanatoです。今回は「グレナデン・トニック」を調製しました。グレナデンシロップとトニックウォーターを使ったノンアルコールカクテルです。今週末は妻がアルコール禁止(ドクターストップ)になってしまったので・・・。グレナデンシロッ... 2020.07.18 カクテル今日のカクテル
カクテル・レシピ Grenadin & Tonic(グレナデン・トニック) グレナデン・シロップをトニックウォーターで割った、赤色・甘口のノンアルコールカクテル。グレナデンの甘みとトニックウォーターの苦みが程よく交わり、複雑な味わいになっている。また、レモンスライスからにじみ出る酸味も良いアクセントになっている。ス... 2020.07.18 カクテル・レシピノンアルコール
カクテル 本日のカクテル:ボルガ・ボートマン(2020.07.12) こんばんは、kanatoです。今回は「ボルガ・ボートマン」を調製しました。「ボルガ川の船乗り」という名前が付いたカクテルです。ウォッカにチェリーブランデーという甘めのリキュールを加えて作るレシピが一般的ですが、男性的な名前のカクテルですので... 2020.07.12 カクテル今日のカクテル
カクテル 本日のカクテル:ギムレット(2020.07.11) こんばんは、kanatoです。今回は「ギムレット」を調製しました。ジンを使ったスタンダードカクテルのギムレットですが、現在ではドライジンにフレッシュライムジュースとガムシロップor砂糖を使うレシピが一般的ですが、当初はコーディアルライム(加... 2020.07.11 カクテル今日のカクテル
カクテル 本日のカクテル:スプリッツァー(2020.07.04) こんばんは、kanatoです。前回は赤ワインを使った「スプリッツァー・ルージュ」だったので、今回は白ワインを使って「スプリッツァー」を調製しました。今回はワインにピーロートの「Feher Arany 2017」を使いました。ちょうど冷蔵庫で... 2020.07.04 カクテル今日のカクテル
カクテル 本日のカクテル:スプリッツァー・ルージュ(2020.06.28) こんばんは、kanatoです。今回はワインを使ったカクテル「スプリッツァー・ルージュ」を調製しました。白ワインを使ったスタンダードカクテル「スプリッツァー」の赤ワインバージョンですね。今回はワインに「ベリンジャー ファウンダース・エステート... 2020.06.28 カクテル今日のカクテル
カクテル・レシピ Spritzer Rouge(スプリッツァー・ルージュ) スプリッツァーのバリエーション。赤ワインを炭酸で割るといった簡単なレシピで、見た目も美しいカクテル。香りが強めの赤ワインを使うと炭酸の泡立ちと相まって、香りも一層華やかに感じられる。爽やかな口当たりと低アルコールで赤ワインが苦手という方でも... 2020.06.28 カクテル・レシピワイン・ベース