カクテル・レシピ Cognac Lemonade(コニャック・レモネード) 簡単に作れるホットカクテル。レモンの酸味とはちみつの甘さ、そしてブランデーの香りがマッチした、冬に飲みたい一杯。スタンダードレシピ材料 コニャック・ブランデー 3tsp レモンジュース 2tsp はちみつ 1tsp お湯 120 mL調製方... 2019.02.19 カクテル・レシピホット・ドリンク
カクテル・レシピ Acapulco(アカプルコ) シティ・カクテル(都市の名前が付いたカクテル)の一つで、由来になったアカプルコという都市はメキシコの南シエラマドレ山脈の麓の海岸沿いのリゾート都市。ラムベースのカクテルでは有名なものの一つで、レシピには多くのバリエーションがある。スタンダー... 2019.02.19 カクテル・レシピラム・ベース
カクテル カクテル・リストを更新しました(2019.02.17) こんにちは、kanatoです。カクテル・リストを更新しました。今回追加したカクテルは次の3種類です。Rum Base(ラム・ベース) National(ナショナル)ラムをパインとアプリコットでアレンジしたカクテル。パイナップルジュースとアプ... 2019.02.17 カクテル
カクテル・レシピ National(ナショナル) ラムをパインとアプリコットでアレンジしたカクテル。パイナップルジュースとアプリコットブランデーで飲みやすい口当たりにアレンジされているが、十分にドライ感も残っている。また、パイナップルの糖度が高いため、シェイクの際に気泡が十分に入りやすく,... 2019.02.17 カクテル・レシピラム・ベース
カクテル・レシピ Honeymoon(ハネムーン) 「新婚旅行」を意味するハネムーンという名前からも甘い印象を受けるが、はちみつのような上品な甘みの中にもレモンの酸味がバランスよく混ざりあっている。そもそもハネムーンは蜂蜜酒(ミード)が由来といわれており、古代から中世にかけてのヨーロッパでは... 2019.02.17 カクテル・レシピブランデー・ベース
カクテル・レシピ Cinderella(シンデレラ) おとぎ話の名前を冠した有名なノンアルコールカクテル。オレンジ・パイナップル・レモンがマッチして,きれいな色合いとさわやかな味わいを生み出している。バーテンダー協会発行のカクテルブックに載ってから大々的に普及していった。アルコールを飲めない方... 2019.02.17 カクテル・レシピノンアルコール
カクテル カクテル・リストを更新しました(2019.02.08) こんにちは、kanatoです。カクテル・リストを更新しました。今回追加したカクテルは次の3種類です。Gin Base(ジン・ベース) Blue Moon(ブルー・ムーン)バイオレット・リキュールを使った紫色の美しいカクテル。「できない相談」... 2019.02.08 カクテル
カクテル・レシピ Gulf Stream(ガルフ・ストリーム) 南の海のような青色とさわやかな飲み口で人気のカクテル。カクテル名の「ガルフストリーム」とはメキシコ湾流のことで、カクテルの色からも海流のイメージが想起される。さわやかな飲み口とピーチ・リキュールの甘さも相まって、非常に飲みやすいカクテルに仕... 2019.02.08 ウォッカ・ベースカクテル・レシピ
カクテル・レシピ Blue Moon(ブルー・ムーン) バイオレット・リキュールを使った紫色の美しいカクテル。ブルームーンには「青い月⇒ありえないこと」とから転じて「できない相談」という意味もある、意味深なカクテル。使用するバイオレット・リキュールによっても色は変わるが、おおよそ青色にはならず,... 2019.02.08 カクテル・レシピジン・ベース
カクテル・レシピ Hot Campari(ホット・カンパリ) 寒い日に飲みたい、体の芯から温まるホットカクテル。蜂蜜の甘みとレモンジュースの酸味がカンパリの苦味とよく合う。スタンダードレシピ材料 カンパリ 40mL はちみつ 1tsp レモンジュース 1tsp 熱湯 適量調製方法暖めた耐熱グラスに上記... 2019.02.08 カクテル・レシピホット・ドリンク
カクテル カクテル・リストを更新しました(2019.02.06) こんばんは、kanatoです。カクテル・リストを更新しました。今回追加したカクテルは次の12種類です。Gin Base(ジン・ベース) Kiss in the Dark(キス・イン・ザ・ダーク)「暗闇でのキス」という秘密の恋愛を匂わせる意味... 2019.02.06 カクテル
カクテル・レシピ Kiss in the Dark(キス・イン・ザ・ダーク) 「暗闇でのキス」という秘密の恋愛を匂わせる意味深な名前のカクテル。マティーニの変形のようなレシピでアルコールは強め。どちらかというと現代的なイメージがあるが、かなり古くから飲まれている。様々な恋人たちによって、現在まで伝えられてきたのだろう... 2019.02.04 カクテル・レシピジン・ベース