【カクテル】ギムレット・ハイボール

この記事は約2分で読めます。

こんにちは,kanatoです.
本日は妻の晩酌をご紹介です.
今回はカクテル「ギムレット・ハイボール」を調製しました.
20160116_ギムレットハイボール.png
ギムレット・ハイボールのレシピ
<材料>
ドライ・ジン 45mL
ライム・ジュース 15mL
ガム・シロップ 1.5tsp
ソーダ 適量
<作り方>
ソーダ以外の材料をシェークして,氷を入れたタンブラーやコリンズグラスに注ぐ.
ソーダを適量加え,軽くステアする.
ショートカクテルの「ギムレット」をソーダで割ったハイボールです.
日本ではウイスキーをソーダで割った「ウイスキー・ハイボール」が有名で,単に「ハイボール」というとこれを指すことが多いようです.
今回も上田和男さんの「カクテルテクニック」を参考にさせていただきました.

ハイボールスタイルのカクテルは,炭酸で割ることが前提なので,もとになるショートをきっちり作ることが大切だ.「ギムレット・ハイボール」も,水面が細氷でおおわれるようにしっかりシェイクする.また炭酸で割るために,甘味を多めに加えてボリュームを付けるようにしている.
~上田和男著 カクテルテクニックより引用~

ということで,しっかりハードシェイクして作りました.
さっぱりとしてさわやかな中に,しっかりとした甘味と酸味があり,単にギムレットをソーダで割っただけのカクテルではないです.あと,妻の評判も上々でした.
今回は上田さんに習って,「ゴードン」のドライ・ジンを使用しました.

よりジンらしい味と香りをもち,腰が強いからだ.力強く素朴なジンを,ハードシェイクで華やかに開花させたい.

ということで,今回はカクテル「ギムレット・ハイボール」をご紹介しました.
そういえば,こちらのブログでは紹介していませんでしたが,Twitterとfacebookを始めました.
しばらくは更新のフィードのみになると思いますが,よろしければこちらもご覧ください.
Twitter:https://twitter.com/kanato9796
facebook:https://www.facebook.com/Kanatoの趣味ブログ-主にワインカクテルとか-1652965791638286/
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.

タイトルとURLをコピーしました