【カクテル】ドランブイ・トニック

この記事は約1分で読めます。

こんばんは,kanatoです.
本日も妻の晩酌をご紹介したいと思います.
今回はカクテル「ドランブイ・トニック」です.かなり前に作ったものですが・・・.
20150823_ドランブイトニック.jpg
ドランブイ・トニックのレシピ
<材料>
ドランブイ 30mL
トニック・ウォーター 適量
<作り方>
氷を入れたタンブラーやコリンズグラスにドランブイを注ぐ.
トニック・ウォーターを適量加え,軽くステアする.
手軽にできるドランブイのトニック・ウォーター割りです.
スコッチとハーブスパイスの豊かな香りと味わいにトニックウォーターの爽やかさが加わって,すっきり飲みやすい一杯になっています.
濃厚なイメージのドランブイですが,ちょっと印象が変わるかもしれませんね.
本日使用したのは,1745年にスコットランドで誕生したリキュール「ドランブイ」です.

熟成された数種のスコッチウイスキーにレシピ非公開のハーブ、スパイス、ヘザーハニーを加えたリキュール。ドランブイという変わった名前は、ゲール語で「満足のゆくお酒」と言う意味のアンドラムビュイが語源。カクテルでは、ウイスキーとソーダを混ぜたラスティーネイルが有名。
原産地・スコットランド
  ~Amazon.co.jpの商品紹介から引用~


ということで,本日はお手軽にできるカクテル「ドランブイ・トニック」をご紹介しました.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.

コメント

タイトルとURLをコピーしました