カシスを使った定番のカクテル。居酒屋などでもメニューに載っていて、気軽に飲めることも多い。ただ、簡単なだけに材料や技術でおいしさにもかなり開きが出る。
甘酸のバランスもよくグレープフルーツの苦みもアクセントになり、カシス・オレンジなどよりは大人の味わいになる。それもあってか、愛媛県では「マダム・ロシャス」という特別なカクテル名で扱われている。
カシスというと、ルジェ社のクレーム・ド・カシスが有名でよくつかわれているが、メーカーによって味わいも変わるため、自分好みのカシス・グレープフルーツを探求してみるのも面白いかもしれない。
スタンダードレシピ
材料
- クレーム・ド・カシス 45mL
- グレープフルーツ・ジュース 適量
調製方法
- 氷を入れたタンブラーやコリンズ。グラスに上記の材料を注いで、軽くステアする。
材料例
リカーズベスト
¥1,408 (2025/04/27 19:18時点 | 楽天市場調べ)

栃木県下野市
¥16,000 (2025/04/27 19:18時点 | 楽天市場調べ)

調製例

【今日のカクテル】カシス・グレープフルーツ(2025.04.27)
こんばんは、kanatoです。今回は「カシス・グレープフルーツ」を調製しました。特別な道具なしで簡単に作れる、お家カクテルの代名詞ともいえるカクテルですね。私の故郷では何故か「マダム・ロシャス」と呼ばれて、少し特別扱いされている感じです。カ...