【カクテル】アレキサンダー

この記事は約2分で読めます。

こんばんは,kanatoです.
今日は髪を切りに行ったのですが,店内が暑くて,汗がだらだら・・・.
少し恥ずかしかったです.
本日もうちの妻の晩酌で作ったカクテルを紹介します.
今回は「アレキサンダー」です.
20141120_アレキサンダーカクテル.png
アレキサンダーのレシピ
<材料>
ブランデー 20mL
クレーム・ド・カカオ 20mL
生クリーム 20mL
<作り方>
上記の材料をシェークして,冷やしたカクテルグラスに注ぐ.
好みでナツメグを振りかける.
ブランデーベースの代表的なカクテルの一つですね.
19世紀半ばにイギリス国王エドワード7世と王妃アレキサンドラの婚礼を記念して,
王妃に捧げられたカクテルで,最初は「アレキサンドラ」という女性名だったそうです.
クリーミーで甘口の食後酒に適したカクテルですね.
ホテルのレストランで食後のカクテルをお任せで頼むとこれが良く出てきます.
また,レシピもブランデーを多めにするなど,バーや本によっても違います.
しかも,海外に行くとベースのスピリッツははジンが普通だそうです.
(サヴォイ・カクテルブックには両方載ってました.)
私は甘口が好きなので,いつもこのレシピですね.
(また,ときどきナツメグの代わりにココアパウダーを振りかけてしまいます.)
あと,生クリームはそれ以外に使う機会があまりないので,
牛乳で代用したりもします.(今回も牛乳です.)
ちなみに今回はブランデーはこれ↓を使っています.安くてよいです.


クレーム・ド・カカオはボルスを使っています.普通ですね.今度はエギュベルのカカオでも買ってみようかなぁ.


なお,妻の採点は・・・60点.あれっ?
鼻が詰まってあまり味がわからなかったそうです.
ということで,本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.

タイトルとURLをコピーしました