こんにちは、kanatoです。
皆様、充実した連休を過ごされていますでしょうか。
私はさっき起きました・・・。
さて、最近ようやく「KINGの珈琲福袋」を飲み切りまして、次に購入したのがこれ「青葉の珈琲福袋」です。
今回はその中から「ブルンジ 世界規格Qグレード珈琲豆」をご紹介します。
実は購入するまで、「ブラジル」だと思ってました・・・。
「ブルンジ」という国名自体、聞くのが初めだったので・・・。
ちなみにブルンジ共和国はアフリカ中部に位置する内陸国家です。
ベルギー統治時代にブルボン種が持ち込まれ、コーヒー栽培が始まったといわれ、現在でもほとんどの木がブルボン種ということです。
自然が豊かでとてもおいしいコーヒーができる地域のようですが、経済開発が遅れている世界最貧国の一つでもあり、内乱もかなり頻繁に発生しているようで、首都までも内乱状態なんだとか・・・。
そんな地域で作られたコーヒー・・・ありがたくいただきました。
世界規格Qグレード認証のブルンジ産コーヒー豆をシティでローストした薫り高い逸品です。
今回も細挽きで挽いて、ペーパードリップで淹れてみました。
ただ、豆の状態からでも「これぞ、コーヒー」とでも言わんかのような芳醇な香りが漂ってきました。
ストレートだと豊かな酸味が感じられます。
苦みはかなり抑えられており、スッキリとしたクリアな味わいが特徴的でした。
ミルクと砂糖を加えても酸味がかなり感じられるくらいです。
また、コクはあまり感じませんでした。
やはり、豊かな酸味と透明感のある味わいがこのコーヒーの持ち味だと思います。
ちなみにこのコーヒー豆「ブルンジ 世界規格Qグレード珈琲豆」は単品販売はしていないようですね。
味わうためには青葉の珈琲福袋を買うしかないんでしょうか・・・。
ということで、本日は加藤珈琲店さんの「ブルンジ 世界規格Qグレード珈琲豆」をご紹介しました。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメント