【今日のカクテル】バカルディ(2025.04.14)

この記事は約1分で読めます。

こんばんは、kanatoです。

今回は「バカルディ」を調製しました。

1933年、禁酒法廃止を機にラムのメーカーであるバカルディ社が販促用に作ったカクテル。そのため、バカルディ社のラムを使うことが決められています。バカルディ社のラムを使わずに「バカルディ」を提供したニューヨークのバーはニューヨーク高裁から「バカルディはバカルディ社のラムを使うこと」という判決を下したこともあるそうです。

ベースはダイキリでシュガーシロップをグレナデンシロップに変えた、赤~ピンクのかわいらしい見た目。味わいはすっきりですが、グレナデンの甘みも残ります。今回はグレナデンだけで甘みを追加したので、結構赤くなってしまいましたね。

こんな感じの赤をダイキリ鉱山に夕日が落ちる色になぞらえて「ダイキリ」と呼ぶ人もいらっしゃるそうですが、おおよそ白がダイキリ、ピンクがバカルディと方向性は定まっていそう。

カクテルのレシピ・詳細はこちら

Bacardi(バカルディ)
キューバの名門ラムメーカー「バカルディ社」が自社のラムの販売促進のために1933年に考案したカクテル。ダイキリを改良したレシピで、アルコールは少し強め(30度くらい)だが,ダイキリに比べると若干甘口で、ピンクの見た目も華やか。ちなみに、バカ...

今回使った材料

酒類の総合専門店 フェリシティー
¥1,430 (2025/04/13 14:09時点 | 楽天市場調べ)
サンドラッグe-shop
¥2,643 (2025/04/13 14:09時点 | 楽天市場調べ)
酒類の総合専門店 フェリシティー
¥710 (2025/04/13 14:10時点 | 楽天市場調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました