こんばんは,kanatoです.
先週はいろいろあって,こちらのブログの更新が滞ってしまいました.
久しぶりの今回も変わらず妻の晩酌を紹介したいと思います.
今回はカクテル「オリンピック」を作りました.
オリンピックのレシピ
<材料>
ブランデー 20mL
オレンジ・キュラソー 20mL
オレンジジュース 20mL
<作り方>
上記の材料をシェークして,冷やしたカクテルグラスに注ぐ.
フランス・パリで開催された,オリンピックを記念して造られたカクテルです.
考案者はパリの有名な「ホテル・リッツ」のフランク・ヴェルマイヤーさん.
作られた年代は1900年の第2回オリンピックの時期もしくは1924年の第8回オリンピックの時期のようです.
3種の材料を同一量でシェイクする,シンプルなレシピです.
時代と共にレシピが変わっていくことは珍しくないのですが,これは逆にほとんどのカクテルブックでほぼ同一レシピで載っている珍しいカクテルです.
アルコールは少し強めですが,ブランデーの香りにオレンジの甘味と良い香りがいい感じで融合しています.
さすがは同一レシピで飲み継がれてきたカクテルという事でしょうか.
今回はオレンジ・キュラソーとして「グランマルニエ」を使用しました.
やはり,他のオレンジ・キュラソーとは一線を画しているような感じですね.
いつも使うのは「コルドン・ルージュ」ですが,他にも「コルドン・ジョーヌ」や100周年,150周年ボトル,ルイアレキサンダー,ナヴァンなどと言った種類もあるようですので,機会があれば試してみたいです.
![]() |
グランマニエ(グランマルニエ) コルドン・ルージュ 700ml 【RCP】 価格:1,890円 |
っと言う事で,本日はカクテル「オリンピック」をご紹介しました.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.