【ワイン】シャトー・ドーフィネ・ロンディロン 2003

この記事は約2分で読めます。

こんばんは,kanatoです.
今回は先日飲んだワインをご紹介します.
名前は「シャトー・ドーフィネ・ロンディロン 2003」です.
20141115_シャトードーフィネロンディロン.png
名前:シャトー・ドーフィネ・ロンディロン AOC ルピアック
ヴィンテージ:2003年
容量:375mL
アルコール度数:13.5%vol.
種類:貴腐ワイン
試飲適温:10℃前後
ブドウ品種:セミヨン 80%,ソーヴィニヨン・ブラン 20%
値段:1300円くらいだったと思います.(だいぶ前に買ってましたので.)
「エリゼ宮の晩餐会でシャトー・ディケムと一緒に供された甘口デザートワイン」
という宣伝文句にいちころになり,3本くらい買ったうちの最後の1本でした.
今回は冷やして食後のデザートとしていただきました.
(ちなみに晩御飯は餃子でした・・・)
はちみつのような甘さとアンズ?桃?みたいな香りで,
甘いのだけど,後味はすっきりとしたワインでした.
「フレッシュでエレガント.濃縮感はあるけど,軽い甘口」とのことです.(これは裏ラベルに書いてました.)
結構おいしかったと思います.
自分的には70点くらいですね(独断と偏見です).
ただし,私にとってはアルコールが強いらしく,グラス1杯分で満足です.
あと1~2日は飲めるかな・・・っと.(開けたワインはふたをして冷蔵庫保管です)
それも考えると,コストパフォーマンスはすごく良いと思います.
私が飲んだのはこれ(http://item.rakuten.co.jp/kawachi/loupiac_375/)ですが,
古いものは高いんですね・・・.
今は楽天で一番安いのでもこれ↓です・・・.


もっと高いのだと,ヴィンテージが1937年のもので96000円くらい・・・.
とても手が出ません.
(貴腐ワインは飲み頃までに10年,20年かかるものもあるそうですが,
 いくらなんでも待ちすぎでしょう・・・っと思ってしまいます.)
FXで儲けたら飲んでみたいと思います.
それでは,本日はこの辺で.
最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.

タイトルとURLをコピーしました